“ここ何年も、歯医者さんに行ってないなあ・・・”そんな方はいませんか?
船橋市・鎌ケ谷市では、20歳・30歳・40歳・50歳・60歳・(船橋市は65歳も)・70歳の節目の年齢の方を対象に、お口の健康診査を行っています。
お口の中の健康状態は、日々の食事や会話などのQOL(生活の質)低下にもつながります。
また、おとなに多い歯周病は、重症化すると歯が抜けてしまう怖い病気です。自覚症状がないため、気がついた時には重症化していることもあります。また歯周病は糖尿病や心臓病、認知症など全身の病気にも関係します。
若い時から定期的に検診を受けて、早めに予防していくことが大切です。「自分は大丈夫!」と思わずに、歯と歯肉の健康チェックを受けましょう。
おとなのお口の健康チェックを船橋歯科医師会会員の協力歯科医療機関が実施しています。受診票をお持ちになり、ぜひこの機会にお受けください。


船橋市成人歯科健康診査について
内容
- 口腔内の状況:歯および口の中全体を視診します
- 歯周組織の状況:特定の歯の歯周ポケット(歯と歯肉の間の溝)の深さを測定します
- 口腔機能の診査:65歳・70歳の方のみ
- 健診結果に基づく保健指導
(注)健診の当日に治療はできません。
(注)健診の結果、さらに詳しい検査や治療等を受ける際にはご自身の健康保険証をお使いいただき費用は自己負担となります。
費用
500円
なお下記のいずれかに該当する方は免除されます。
- 生活保護世帯の方
- 児童扶養手当受給者証書をお持ちで現在手当を受給中の方
- 健診当日に後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方
- 令和7年3月31日の時点で70歳の方
対象となる方
船橋市民で、20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、65歳、70歳になる方。
(注)該当者には個別通知いたします。
(注)年齢は令和7年度(令和7年4月1日から令和88年3月31日まで)に誕生日を迎えた時の年齢です。
(注)転入された方、受診票を紛失された方は、船橋市保健所地域保健課へお問い合わせください。
実施場所
お問い合わせ先
船橋市保健所 地域保健課 tel. 047-409-3274
鎌ケ谷市成人歯科健康診査について
内容
問診、口腔内診査(歯周ポケット検査を含む)、保健指導
【注意】健診の当日に治療はできませんので、ご了承ください
【備考】「歯周ポケット検査」では、前歯2本、奥歯4本の歯肉の状態(出血の有無、歯石の付着状況、深さ)を専用の器具で調べます。
費用
500円(歯科医療機関窓口で支払い)
【備考】自己負担免除の方については無料(申請が必要。詳しくはお問い合わせください)
対象となる方
- 20歳―平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれ
- 30歳―平成7年4月2日~平成8年4月1日生まれ
- 40歳―昭和60年4月2日~昭和61年4月1日生まれ
- 50歳―昭和50年4月2日~昭和51年4月1日生まれ
- 60歳―昭和40年4月2日~昭和41年4月1日生まれ
- 70歳―昭和30年4月2日~昭和31年4月1日生まれ
【備考】歯が1本もない方、現在歯科医院で治療中の方は除く。
実施期間
令和7年度健診実施期間は令和7年4月1日~令和8年1月31日
対象となる方には「受診券」が送付されます (受診券が届かない場合はお問い合わせください)
実施場所
お問い合わせ先
鎌ケ谷市役所 健康増進課 歯科担当 tel. 047-445-1394(直通)